カテゴリ:行事

全校で遊ぼう会を行いました。

2日(月)に、全校で遊ぼう会を行いました。児童会が中心となって行いました。晴天の下、運動場で、縦割り班ごとに4チームに分かれ、総当たり戦の綱引きを行いました。1・2年生は初めての綱引きにとてもわくわくした様子でした。高学年は綱の持ち方や持つ場所をチームに教えるなどしていました。 合図とともに、チーム一丸となって、全身で力いっぱいにひく姿が見られました。なかなか決着がつかない対戦もあり、...»続きを読む

  • 2024年12月05日 14:18

シェフ給食を行いました。

26日(火)に、市内のホテルでフランス料理の統括料理長を務めていらっしゃるシェフにご来校いただき、本校の給食を調理していただきました。地場産物を活用した給食献立を提案していただき、本校の栄養教諭・調理員と協力して、給食を準備していただきました。 シェフは給食中に教室を回り、献立の説明をしたり、児童から味の感想を聞いたりしていました。シェフからは、これからいろいろな味を楽しみ、食べること...»続きを読む

  • 2024年11月26日 14:20

5年生、校外学習に行ってきました。

19日(火)に、5年生は環境科学国際センターとスキップ・シティへ校外学習に行ってきました。環境科学国際センターでは、身近な環境問題から地球規模の環境問題まで展示などを通して考えることができました。児童は、特に温暖化による海面上昇や生態系の変化について興味をもったようでした。また、スキップ・シティでは、実際に映像機器に触れたり、映像制作を行ったりして映像の仕組みや映画のつくり方について学ぶことがで...»続きを読む

  • 2024年11月26日 13:51

5年生、小・中合同音楽会に出演しました。

13日(水)に、5年生は、さいたま市文化センターで行われたさいたま市小・中合同音楽会に出演しました。全校に応援され、特に4年生・6年生には励ましの言葉をもらい、学校を出発しました。 この日に向けて、学級が一つになって練習に取り組んできました。本番当日は、一人ひとりが堂々と舞台に立ち、きれいなハーモニーを響かせました。歌い終わったあと、会場から大きな拍手をいただき、子どもたちは笑顔を見せ...»続きを読む

  • 2024年11月13日 17:33

校内音楽会、開催。

9日(土)に、初めての校内音楽会「和土メロディーコンサート」を開催しました。「 心を一つに 響かせよう 和土メロディー」のスローガンのもと、 各学年で練習を積み重ね、本番に臨みました。保護者・地域の方々が数多く鑑賞される中で、和土っ子たちは、練習の成果を存分に発揮し、堂々と発表することができました。また、楽しそうに歌ったり、演奏したりする姿も見られました。「楽しかった。」「練習通り歌うことができ...»続きを読む

  • 2024年11月13日 17:15

校内持久走記録会、開催。

11月6日(水)と12日(火)に、ブロック学年ごとに校内持久走記録会を開催しました。1・2年生3分間、3・4年生4分間、5・6年生5分間の時間内でトラックを周回するペース走として実施しました。 体育科の授業や休み時間に練習を積んできました。児童は自分に合ったペースで走りました。 »続きを読む

  • 2024年11月13日 11:32

和土ギャラリー展、開催中。

本校、和土ギャラリーにて、11月5日(火)から15日(金)まで和土ギャラリー展を開催しております。岩槻南部公民館で創作活動をされている団体の方々の作品をお借りして、PTAの方々に 展示していただきました。数々の素晴らしい作品が展示され、児童も喜んでいます。 »続きを読む

  • 2024年11月13日 11:17

6年生が、城南中学校に行ってきました。

31日(木)に、6年生が「つぼみの日」として、城南中学校に行ってきました。まず、生徒会のみなさんが中心となって、体育館で新和小学校とアイスブレイクを行い、交流をしました。その後、各校3グループずつに分かれ、授業参観をしました。真剣な授業態度に「さすがだな」と思ったようでした。授業参観後は、学校生活や部活動などについて、3名の生徒会の中学生と小学生が質疑応答をしました。最後に、3人一組になって部活...»続きを読む

  • 2024年11月06日 15:30

第2回学校運営協議会を開催しました。

29日(火)に、第2回学校運営協議会を開催しました。まず5・6年代表児童から「花笑み教育」で取り組んでいる、「世界とつながる」「仲間とつながる」「地域とつながる」「自然とつながる」活動について紹介させていただきました。次に、全学年の授業参観をしていただきました。その後、「地域とともにある学校づくり~和土地域で成長する子どもたち~」というテーマで、熟議を行いました。最後に子どもいじめ防止対策員会を...»続きを読む

  • 2024年11月06日 15:17

防犯教室を実施しました。

25日(金)には、岩槻警察署の方を講師に迎え、2校時に1~3年生、3校時に4~6年生が防犯教室を行いました。交通事故防止や不審者に遭遇した際の対応などついて、お話していただきました。私たち教員もよい学びとなりました。岩槻警察署の方々、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2024年11月06日 15:03

カレンダー

カテゴリ (記事数)

ブログプロフィール

和土がえるです。
令和5年度は、和土小学校は、開校150周年の年でした。
記念キャラクター「和土...

»プロフィールを見る

アクセス数

ブログ内検索